令和7年度税制改正大綱(生命保険料控除の拡充)
2025年1月14日

いつもお世話になっております。税理士法人We willの税務事務局です。
年末から年始にかけて、年末調整業務にご協力いただきありがとうございました。
さて、昨年12月20日に令和7年度税制改正大綱が公表されました。
その中に年末調整に関係する改正案が含まれておりましたので、ご紹介いたします。
≪一般生命保険料控除の拡充≫
従来の各生命保険料控除の上限は、旧生命保険料が5万円、新生命保険料が4万円でした。
令和8年分から新生命保険料に係る一般生命保険料控除の上限が6万円引き上げられる見込みです。ただし、23歳未満の扶養親族を有する場合に限られています。
また、介護医療保険料控除および個人年金保険料控除との合計の限度額は現行通り12万円のままとなりますので、すでに上限に達している方には影響はありません。
まだ先の内容となりますが、子育て世帯の方は生命保険の見直しを検討していただく良い機会かもしれません。(一般生命保険料のみが拡充予定となりますので、ご注意ください。)
ご不明なことがありましたら、税理士法人We willまでお気軽にご相談ください。
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2019年10月
- 2017年5月