帳簿の保存について
2023年5月22日

いつもお世話になっております。税理士法人We will鈴木です。  今回は、帳簿の保存についてとなります。  Amazonなどのネット通販を利用する場合、請求書や納品書などは、紙のものではなく電子データで取得されると思い […]

電子帳簿保存法 改正(スキャナ保存)
2023年5月12日

税理士法人We willの水野です。 電子帳簿保存法の改正に関して、3月31日の記事では電子取引データ保存について記載しておりますが、 スキャナ保存についても令和6年1月1日以降は以下の改正内容があります。 ① 解像度・ […]

中小企業等新事業展開促進事業費補助金
2023年5月05日

税理士法人Wewillの伊野瀬です。   静岡県で中小企業等新事業展開促進事業費補助金の公募が5/9から開始されます。   売上高又は売上総利益の減少要件はありますが、 こちらは対象期間の範囲が広範囲 […]

設備投資に伴う先端設備導入計画の提出について
2023年5月01日

税理士法人We willの齊藤です。2023年4月1日から先端設備導入計画が改正されました。弊社顧問先様でも4月中に新様式での先端設備導入計画の申請を数件対応させていただきました。既にご依頼をいただいている案件を含めると […]

経営事項審査
2023年4月17日

税理士法人Wewill名古屋事務所の荒明です。 東海三県と静岡県では、令和5年1月10日から建設業許可・経営事項審査の申請等について、建設業許可・経営事項審査電子システム(JCIP)により電子申請ができるようになりました […]

新年度のご挨拶
2023年4月03日

新年度が始まりました。皆様におかれましては、健康にはじめ、ますますのご活躍を祈念いたします。We willグループでは、令和5年10月1日に司法書士法人We willを設立することが決まりました。同じ志を持った優秀な司法 […]

準備できていますか?電子取引
2023年3月31日

税理士法人Wewillの伊野瀬です。   最近はCMでも頻繁に流れていますが、電子帳簿保存法の改正により、 電子取引に係る書類の保存について、紙保存でなく電子データのまま 保存することが義務化されます。すでに2 […]

低額譲渡の注意点
2023年3月29日

税理士法人We willの鈴木です。 確定申告の時期も終わり、少しほっとしております。 今回は、法人からその役員に対する低額譲渡のお話です。 法人がその役員に対して法人の所有する資産を譲渡する場合には、時価以上の価格で対 […]

確定申告⑤
2023年3月14日

税理士法人We willの齊藤です。 2023年3月15日が申告期限の個人事業主のお客様の確定申告も一段落しました。 2023年はデジタル化が進んだ年だったように感じます。 令和5年1月以降はe-taxとマイナポータルの […]

確定申告④ 
2023年2月27日

税理士法人Wewill名古屋事務所の清水です。 税理士業界は、確定申告時期ということで、ドタバタしておりますが、 クライアントの適正申告のために日々業務に向き合っています。 最近は、スマートフォンのフリマアプリなどの普及 […]

カテゴリー

カテゴリー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930